キャンドル瞑想

「体の疲労は睡眠で取れるが、脳や心の疲労は睡眠は瞑想で解消される」

高次脳機能障害の勉強会で教わった一言から始めた瞑想です。ロウソクの灯を見つめていると目の奥や脳が浄化されていく、というヨガの教えを取り入れました。一切の照明を落とした本堂、1/fにリズムで揺らぐロウソクの灯のみ。目は開けてていても良いし、閉じても構いません。呼吸法のみお伝えしますので、お楽な姿勢でゆっくり瞑想を深めてください。※椅子席をご準備いたします。

お昼の時間帯でしたら、静の瞑想(坐禅)・動の瞑想(唱題行)を体験いただけます。

  ※唱題行 団扇太鼓を叩きながらお題目をお唱えする修行法です。

毎週木曜日 20時~21時 夜坐禅を開催しております。参加希望の方は妙清寺までご連絡ください。(参加費 500円)

           ◇体験された方の感想◇

「不眠症で悩んでいたが、夜に目が覚めることなく朝まで熟睡できた」   

「普段の生活では体験できない、音がない静かな時間にハマっています」

「自分らしく生きる自問自答が出来て、自分の幸せをイメージできた」 

「パートナーと静寂を共有し隣同士で瞑想したひととき。今までより深く心が結ばれた感覚になった」

「普段スマホばかり触っているので、とても新鮮な時間で心が楽になった」

「参加した皆が未来の不安をさておき、ただ現在に意識を置く感覚を掴めたのは大きな経験だった」

「お線香の香り・揺れるキャンドルの光・そしてお経の響きが合わさることで、深く癒された」

「この瞑想体験は欧米で人気のあるマインドフルネスやヨガと親和性が高く、文化を超えて共有できる価値があると感じた」

「男性が女性を選ぶ時、その逆もしかり、この瞑想で一呼吸置くとよいのではないかと本当に思った。

本光山 妙清寺(みょうせいじ)

  住所:〒537-0022 大阪府大阪市東成区中本4丁目2−16

  電話番号:06-6981-6873